毎日のようにバスで15分くらいの所にあるショッピングセンターに行っているのですが、
ようやく生活必需品が揃ったので、ぶらぶらウィンドウショッピングできるようになりました。
今日は Boots(ソニプラみたいな感じ?) でレメディコーナーを見つけましたよ。
電子辞書を片手にたたずむ私はかなりあやしいと思いますが、そんなことは気にしません。
すごい充実度でしょ?さすが本場です。(こっそり写真・・ますますあやしい・・)
rescue のスプレータイプとクリームタイプ、これは私も凛も使えそう。
そして、"Get up & GO !" というMIXレメディを買ってみました。
この分野はあんまり詳しくないので、直感で。
さ来週から学校が始まったら、多分落ち込むことも多いだろうから ^^;
ちなみにLONDONでは、この 3for2 とか 1get 1free のように、
2個買ったら1個おまけという書き方が多いです。3個でいくら、ではない。
種類が違ってもOKというのをちゃんと読んでなくて2個だけ持って行ったら、
わざわざレジでもう1個freeだよ、と教えてくれました。
カタコト英語な私を心配して、コーナーまでついてきてくれて、
ほんとに親切なおばちゃんに感謝!
ガイコクジン&英語がしゃべれない、となると適当にあしらわれることが多いので、
こういう親切は心にしみまする(涙)
ちなみに、batch flower remedy が1つ8£以内。日本に比べたら全然安いです。
ドイツでは、犬用のレスキュードロップというものを売ってて
去年買って来ました。ぽりぽりとかじってくれるので、
普段から持ち歩くレメディーのひとつにくわえています。
そちらにもあるかしら?
日本よりは手軽にドラッグストアなどで手に入るのは魅力ですよね。
イギリス生活、楽しく拝見してます。
最初は環境の変化で落ち着かないかもしれませんが、
シャーリも引っ越しなど空間の移動にレメディは効きましたよ♪
きっとorieちゃんだから親切にしてくれたんだよ(^v^)
人の表情はその人の人格を表すって言うからね~。
レスキュードロップも輸入品だけど手に入りますよ。
我が家はここでhttp://www.supmart.com/sup/homeopathyandflower/いろいろ手に入れているのだけど、、、
レスキュークリーム我が家でも必需品。いったいそっちではいくらで売っているのかな。。。
気になるぅーーーーー。
しゃりままさん、だいキチさん、早速のコメントありがと~。
やはり2人はここに食いつきましたね ^^;
ドラッグストアでもこういうコーナーがあるって、すごいですね。
写真に写ってる丸いのがレスキュードロップなのだけど、
犬用のものもあるのか!それは便利そう。今度探してみよう。
ちなみに、クリームもスプレーもドロップも、全部7~8£でした。日本円にしたら、1100~1200くらい?