Hampstead Heath に帰りたい病の1人と1匹。
気を取り直して、楽しい東京散歩を目指して、行き場所を工夫することに。

歩いて30分くらいの所にある松陰神社を訪れてみる。
すごーい、ちゃんと英語でも書いてあるんですね。今まで気にしたことなかったけど、東京は英語表記多いですね(たまに間違えてるけど・・)。

犬NGかなぁ、とちょっと周りをうろうろするとこんな看板発見。
ってことはマナーを守ればいいってこと?

松陰先生お邪魔します。

ちょっぴりドキドキしつつ、鳥居をくぐる。人もいないしね。

デヘッ。
ちょっとたのしーね。
せっかく東京にいるのだから、日本らしい風景、たくさん見ておこうね。

ハッ
松陰神社近くをウロウロ探検した道すがら、なぜか突然凛が振り向いた。

イク!
ぐいぐい引っ張って行った先は、なんと踏切。

タノシー♪
なんで、電車??

ア、マタ。
その音か。カンカンカンって踏切の。

キターーー!
いつからそんな電車好きに。。。
線路側に住んでいたことはないので、来たことがあると言えば、凛がまだ小さい頃。社会化のためにたまに来ては、カンカンカン=おやつ、をやっていたのでした。
そ、それか。。。
そんなこと覚えてたのか?何年前のことよ~~
いや、これって良いことよね。踏切の音とか電車に怖い印象が全くないんだもの。ある意味社会化成功よね。でも、おかしなことも覚えてるけど。。。。。
Our usual walking course in Tokyo.
I have no option but to go for a walk!!
A nice long walk on Saturday♪
‘Non-demand’ walk
Just relax... ♪
コメントを残す