仲良しの韓国人のお友達と、Oxfordへ。久しぶりの犬なし旅行です。
イギリスの有名大学といえば、CambridgeとOxford。
街のきれいさでも有名ですが、どちらが好きかは好みがわかれる所。
結論から言うと、私は断然Oxford!

中心地の建物はほぼ大学なので、勝手には入れません。
ちょこっと除くこんな風景が結構好き。

なんのローブ?と友達に聞いてみると、大学院の卒業式らしい。韓国でも同じなんだって。

という訳で、いつもは公開されている大学もクローズ。
そのかわり、こんなフォーマルな門番を見れました。うーん、ディケンズ時代な香り?

マーケットで見つけた、卒業式用のケーキ♪

Oxfordはハリーポッターの映画の撮影に使われたことでも有名ですね。
ここは病院として使われたチャペル。シリーズ1かな。

ホグワーツの食堂!この後何かのセレモニーで実際に使われるらしく、カトラリーがセットされていたのが雰囲気あって良かったです~。

結婚式にも遭遇。花婿さんはスコットランドの正装です。

ブライドメイドさん達がステキ♪

普通のカフェだったのだけど、何となくフォトジェニックな写真が撮ってみたくて。

とにかく、街並みが美しいんです。歴史たっぷりという感じ。

教会のタワーに登って。隣で写真を撮っていたおじさんが、あれが何大学で・・と解説してくれました。よくご存じで~と言ったら、大学生ならみんな知ってるよ!って、大学生だったのか??

教会内では、偶然オーケストラの練習中。ゲネプロかな。自由に見学できて、ラッキー。
なんと指揮者はオーボエの吹き振り(?)でした。
※オーボエのコンチェルトのソロを自分で吹いて、同時に指揮もするということ。でも、それってやっぱり無理があるようで、コンマスが大げさにバイオリン振って、指揮者の代わりしてるんですね。

夜は、大学内のチャペルのミサに参加。教会内は写真は取りづらいので、写真なしで。
小さいながら、歴史を感じる教会で、大学生のコーラスがめちゃくちゃ美しかった♪
しかも、卒業式だからかタキシードできめた教授達も参加していて、何だか格式高い雰囲気です。今までのミサの中で、一番感動しました。
と、ここまではよかったのですが、、、チャペルを出ると、なんとロビーにタキシードのおじさま方が100人以上!チャペルには入れないので、外で聞いていたらしい。そしてワインが振る舞われ、セレモニーを行っていたのでした~。
私たち以外にも数人参加していた観光客は、肩身狭くそそくさと会場を後にしたのでした ^^;
だって、all welcome って書いてあったじゃなーーーい。

そんなこんなで、いつもよりは見るものは見れなかったのかもしれないけれど、たくさんの偶然が重なって、いつもよりアカデミックな雰囲気を満喫できました。
Oxford オススメです♪
おまけ。
今回は全く犬との出会いがなかったので・・。

ケーキです。結構シュールだわ・・。
Dog-friendly city, Cambridge.
The merry-go-round was exhilarated than I expected!
I’m almost crying!
Kind, nice and cosy B&B.
Just relax... ♪
コメントを残す